れいわを広げるためのSNS活用
こんにちはこんばんは。ネコです。
SNSの使い方に関して、こんな相談を時々受けます。
- 支持者としてSNSのアカウントをやっているが何を発信したらいいのか
- れいわアンチの人が自分や候補者や議員に矛先を向けてきた時にどうしたらいいか
- そもそもSNSで支持者は増えるのか
などなどです。候補者や議員からも相談いただくこともありますが、いったん今回は「支持者」向けのまとめをしてみます。
SNSは寄り道しがち
前提として、この記事は「れいわ新選組党勢拡大して欲しい」「SNSを使ってれいわ新選組の支持を広げたい」「議員や候補者を知って欲しい」「政策を知って欲しい」ということが目的の人向けです。
とにかく現政権を批判したい、他党のダメなところをツッコみたい、世の中の不平不満を発信したい…などが目的であれば、それはそれでいいと思いますので、当てはまらないかと思います。
ですが、そうした批判系の投稿は、「れいわの支持を広める=れいわに共感してもらう」という点においてはほぼ寄与しません。政治系のSNSって、ついついそっち方面に気を取られがちなので、気持ちはとっても分かります。実はこれは、「ついそっち方面に時間を使うように」仕向けられているものでもあります。相手が一番イヤなことは、愚直に主張を広められて共感する人を増やされることです。だからちょっかいを出してくるわけです。
自分がラーメン屋をやっていたとして。周りの飲食店をいくら批判しても、自分のところにお客さんがくるかどうかは別問題。自分のところにお客さんを呼びたければ、自分の店の味を伝えたり、広告のメッセージを吟味したり、接客をよくしたりするしかないのです
by Reinya
ひとりで詳しくなっても…
まずは忘れがちなところから。いくら政治に、れいわに詳しくなっても、誰かに伝えなければ、意味がないのです。国政選挙では当選に何十万票も必要です。あなたひとりが詳しくなっても、それは一票でしかないのです。その知識は、広めることではじめて有効になります。
どんな内容を発信するべきか
少数派が目的を成し遂げようとする時、ワラワラと邪魔をしてくる人たちの相手をしていたら、ゴールに辿り着かないのです。時間も精神も削られます。
目的にむかって、最短距離でまっすぐ行きましょう。時間は有限です。政治SNSにばっかり時間をつかっているのも不健全ですしね。
ちなみに、政党を広めたいと思って政治アカを立ち上げた場合、相当フォロワーを抱えるか、定期的に投稿をバズらせない限り支持を広めるのは難しいです。なぜなら周り(フォロー)は支持者ばかり、投稿は偏った政治ネタになるからです。無関心層に届かない。このへんは自民サポのほうが絡ませ方が上手です(趣味界隈でフォロワーを集めて、チクチクと野党はダメだと刷り込んでいきます)。
動画が一番伝わりやすい
多勢に対する少数派の立ち回り方も大事です。こちらが5人で相手が100人なら、100人の相手をしたら負けなんですね。時間も取られる、精神もやられる。5人でできることは、挑発に乗らずに、その輪にいない人に共感してもらって仲間を増やすこと。そのための動画素材が超充実してるのがれいわです。活かしましょう。
どんな投稿が効果的、有意義か。ライトな支持者を増やすなら、やっぱり動画が一番です。「れいわに訊く」はボランティアさん運営のサイトで、街頭演説・おしゃべり会・記者会見などの質疑応答がデータベース化しています。気になるワードを検索すれば、頭出しされた公式YouTube動画のリンクが出てきます。これは超便利。
発信しないことを決めるとラクになる
SNSは何を発信するかも大事だけど、「何を発信しないか(何に反応しないか)」も大事です。
これを決めておくと、本当に楽です。ちなみに、WeAreでは名指しの他党批判はしません(たまーーに出ちゃうかも)。アンチは完全スルーです。だって、そこに時間使ってるの、もったいないもの。おいしいものを食べたり、映画見たり、寝たり、勉強したりしてるほうが100万倍良いです。
加えて、「他者批判の投稿が増える」ということは、「れいわを広める投稿が薄まる」ということです。それは目的に合致してないのでやらない、ということです。ルールを決めると冷静になれます。
ネガティブな揚げ足取りに浪費してる時間を、ポジティブな発信をすることに使いましょう。
感情的にならない
ボラや支持者をやってると(候補者も、かな)不平不満を言いたくなったり、感情に任せて発言したくなります。たいていブーメランで自分に戻ってきます。そしてその対応でまた時間を浪費します。発信する前に、「これ、全世界に発信すること???」と自問してみましょう。いったん次の日まで寝かせてみたりすると、どうでもよくなったり、次の日に解決していたりします。感情的になって、得なことはないです。
自分が正しいとは限らない
「正しさ」は人それぞれです。
イラっとした時は、ボランティア十ヶ条に結構いいこと書いてあるので、ぜひ読んでみてください。全文はこちら。
ボランティア仲間や候補者に感謝してみる
ネガティブな対応で時間や精神を削られるよりも、ポジティブにSNSを使ったほうが良いです。現場で動いてくれているボラ仲間や候補者に、感謝やねぎらいの言葉をかけるほうが、ずっと気持ちがいいです。
れいわ全国一斉活動
ちなみに、WeAreは、毎月「#れいわ全国一斉活動」を企画しています。全国のボランティアさんと、それぞれができることをやって盛り上がりましょう〜というハッピーな企画です。
どうせSNSを使うなら、ポジティブに発信しましょう。人間は、その人に共感してはじめて、その人の言ってることが耳に入ってきます。批判ばかりの投稿をしていると「そういう人」だと思われて、いくられいわの政策がよくても響きません。
SNSで無関心層に届けるのは意外と大変
SNSでまったく無関心層の人にれいわを伝える、というのは、めちゃくちゃ投稿がバズるか、相当数のフォロワー数が必要です。即効性があるようでいて、フォロワーはすでに支持者ですから、その輪を超えて無関心層に伝わるには時間もかかります。
「そうなると、ちょっとめんどくさいな」と思った場合、やっぱり候補者やボランティアグループのいる現場に行くのが一番早いです。ポスター活動でも、チラシのポスティングでも、街頭演説の手伝いでも、実際に動いた分だけ誰かに伝わります。
れいわのボラは他党よりも自由です。ゆるい内容からガチな内容までまとめたボランティア百選、置いておきますね。たいていのボラさんは、やさしい人が多い印象です(クセツヨな人もたまにいますが笑。でもそれはどの政党も一緒です)。
まとめ
一緒に、れいわ新選組、広げていきましょう!
X、Facebook、YouTubeでも発信しています。noteは「れいわmemo」という名前で記者会見や街頭演説の文字起こし、れいわの候補者の応援記事、選挙についてのアレコレなど発信しています。ぜひフォローしてくださいね。
note https://note.com/reiwamemo
X https://x.com/reiwasinfo
Facebook https://www.facebook.com/wearereiwa
YouTube https://www.youtube.com/@wearereiwa